立ち方の意識 [ダンス]

今日は祝日と言うこともあり、いつも受けているバレエクラスが代講の先生でした。
とても痩せておいでの先生ですが、強いきれいなお身体で、見ているだけでも気が引き締まる思いです。ピルエット(片脚の回転)の際に「回れる人は回っている時に休んでいるそうです」というお話が…。力を入れすぎないということだったのですが、回りながら休むというのは…。まだまだそのような域に達することは出来ません。

r790139965.jpg


もう一つはやはり上半身、アームスの使い方でした。アームスの使い方は表現であり直せるところではありますが、本人が意識的に直そうと思わなければ直らないとおっしゃっていました。

前回のラテンのレッスンで教えて頂いた、立ち方(動きの伝わり方)を意識的に考えて立つようにしておりました。足の裏側を通してハムストリング、腸腰筋を通って身体の側面から背筋に繋がっていく流れを意識して立つと、骨盤は傾かずに立つことが出来るように思いました。(バーレッスンをしながら試しておりました。)ただ、センターで動き始めると色々なことに気をとられ立ち方のらせんの意識が抜けてしまいます。

バレエを始めた頃、身体(ボディ)の引き上げがどうしてもわからず、先生がレッスンの間ずっとチューブでウエストをしばってみるようにおっしゃりそのままレッスンを受けました。感覚としては少しわかったように思いました。いつの間にかバレエで引き上がっていないと言われることは少なくなりました。ここまでに、○○年かかっているのですから、踊りは時間がかかるというのもわかってはいるのですが…。

ダンサーは立っただけでわかるように思います。立ち姿が日常と同じではダンサーとは言えないのではないでしょうか。集中力、意識のレベルを上げてレッスンを続けていくのは難しいことですが、これがとても大事なことだと思います。


[ぴかぴか(新しい)]人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

OFFの一日 ブログトップ
[ぴかぴか(新しい)]人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。